想定される利用シーンと使用例
|
![]() 作例 (クリックで拡大) |
利用デモ動画
完全版ダウンロード
操作説明
- Load image : 元画像を読み込みます。jpg,png,gif形式を読み込めます。
読み込んだ画像はドラッグして移動できます。
※上記のお試し版では読み込める画像は128x128[px]までとなります。
- Change color / gray : モノクロとカラーを切り替えます。(保存も可能です。)
- Make gray alpha image : 元画像をモノクロ化して、黒を透明にします。 (灰色は、半透明の白となります。)
スライダーで透明にする黒のしきい値を変更できます。大きいほど透明部分の範囲は広くなります。
オリジナル しきい値=0 しきい値=0.3 - Make color alpha image : 元画像をカラーのまま、黒を透明にします。
スライダーで透明にする黒のしきい値を変更できます。大きいほど透明部分の範囲は広くなります。
なお、スライダー移動中の変化は参考値として、最終的にはボタンを押して処理してください。
オリジナル しきい値=0 しきい値=0.8
- Change BG color : 背景の色を変えて、透明の状態を確認できます。
リセットボタンで、初期状態に戻します。
- Save image : 出来た画像を透明PNG形式で保存します。
更新履歴
- Ver.1.00 公開 (2013/04/25)