フォト+プラス(Photo+PLUS) サポート
普通の写真が『記憶と記録に残る写真』に大変身
ニュース
(2017/07/13)(2017/03/18) ver.1.2.0リリースしました。
概要
「家族写真・卒業写真・結婚式や誕生日などの記念写真に、写っている人の名前やメモを残しておきたい!」
そんな望みを簡単に叶えるパソコン用ソフトです。
他にも「観光マップ」や「商品の説明」の作成など、いろいろな使用方法が考えられます。
どんなものが作れるの?
- 家族写真・卒業写真・結婚式や誕生日などの記念写真に
「名前マーカー」や「メモ」をプラスして、想い出の写真に
使用例1:名前マーカー付の家族写真 - 地図画像に観光スポットや店舗などのマーカーをつけて、観光案内マップに
使用例2:観光案内マップ - 各種製品・商品(機器や家電など)の説明書作りに
使用例3:フォト+プラスの操作画面説明 - ご家族の大切な思い出に・・・★LANCERSコンペ受賞作品です。
使用例4:想い出マーカー付の家族写真
『フォト+プラス(Photo+PLUS)』作成サービスについて
概要
例えば下記の様な場合に、お手軽にご利用いただける作成サービスです。
- ソフトの使い方を覚えるのが面倒だ。
- ソフトを購入する程でもなく、ちょっとだけ利用したい。
- パソコンに作成ソフトをインストールしたくない。
- とりあえず今回はお試しで
などなど
作成サービスを提供しているサイト
名称 | リンク先 | 備考 |
---|---|---|
ココナラ | ココナラ | ※1 |
ランサーズストア | ランサーズストア | ※1 |
※1)マーカー数を増やす場合は口数を増やしてください。
例えば、48人(マーカー数48)の場合は、1口10人までなので5口
作成ソフト『フォト+プラス(Photo+PLUS)』について
作成ソフト『フォト+プラス(Photo+PLUS)』の基本的な使用手順
- 新規作成 (Load Image)
写真や画像を読み込みます。 (※扱える画像はpng,jpg形式です。) - 画像リサイズ (Resize Image)
画像のサイズを好きなサイズに調整します。 (変更しなくてもok) - マーカー追加 (Add Marker)
マーカーを追加しドラッグ移動します。そのマーカーの示す名前を入力します。 - メモを記入する (Add Memo)
写真のメモを記入します。 (記入しなくてもok) - ファイルを保存 (Save File)
最期に保存します。
保存ファイルはhtml形式のファイル1つだけですので- ブラウザがあれば、いつでもどこでも表示(動作)できます。
- オフラインでも表示(動作)します。
- メールに添付して送付することもできます。
- サーバー上にアップしてネット上に公開することもできます。
なお、ネット上に一般公開する場合は、画像の著作権などにご注意ください。
例えば、地図画像を使用する場合に、参考となるサイトを下記に記載します。
「知らなきゃいけない!案内図と著作権についてグーグルマップやヤフー地図。」
http://minazuki-law.com/blog/annnaizu
作成ソフト『フォト+プラス(Photo+PLUS)』のグレード一覧
グレード | FREE (TRIAL) |
BASIC | PRO | 備考 |
---|---|---|---|---|
画像読み込み | ○ | ○ | ○ | jpg,png形式 |
画像のサイズ変更 | ○ | ○ | ○ | |
マーカーの設置 | △ | ○ | ○ | FREE版は5個まで |
合計数表示 |
名前マーカーの○ | ○ | ○ | ※ver.1.2.0より |
一括入力 |
名前マーカーの○ | ※ver.1.2.0より | ||
マーカーの色設定 | ○ | ○ | ||
メモの記入 | ○ | ○ | ||
保存ファイルの設定 | ○ | ○ | ○ | |
ファイルの保存 | ○ | ○ | ○ | html形式 |
のスマホ対応 |
メニュードラッグ○ | ○ | ○ | ※ver.1.2.0より |
保存したファイルの修正 | ○ | html形式 | ||
ダウンロードサイト | ![]() FREE |
作成ソフトの 販売終了 ※1 |
作成ソフトの 販売終了 ※1 |
作成ソフト『フォト+プラス(Photo+PLUS)』の動作環境
Windows/Mac のどちらでも、Adobe Air が動作する環境でご利用いただけます。
作成ソフト『フォト+プラス(Photo+PLUS)』のインストール・アンインストール方法
- ダウンロードした.airファイルをダブルクリックしてインストールできます。
- アンインストールは、.airファイルをダブルクリックするとできます。
または、通常の様にコントロールパネルよりアンインストールすることもできます。
作成ソフト『フォト+プラス(Photo+PLUS)』のバージョン情報
- ver.1.2.0 (2017/03/18)
- [ALL]メニューに名前マーカーの合計を表示
スキップ番号がある場合でも、合計数がすぐわかる様にしました。 - [ALL]スマホでもメニュードラッグ移動可能
スマホのタッチ操作でも、メニュードラッグ移動可能にしました。 - [PRO]名前マーカーの一括入力
多数の名前でも、一括で入力できる様にしました。[PRO版のみ]
- [ALL]メニューに名前マーカーの合計を表示
- ver.1.1.1 (2017/03/07) :スキップ番号の入力エラー修正機能追加
- ver.1.1.0 (2017/03/07)
- メニューの各種修正を行いました。
- マーカー番号の忌み数(4,9,13など)をスキップする機能を追加しました。
- 保存時にタイトルを指定できるようにしました。
- ver.1.0.0 (2017/02/09) :リリース